![]() |
チョコレートは好きかね? |
---|---|
![]() |
どちらかといえば…でも食べ過ぎるとニキビがでるし |
![]() |
今回はその話題を語る |
![]() |
? |
![]() |
チョコレートとニキビの因果関係について |
![]() |
因果関係もなにも…そういう話なのでは? |
![]() |
あれは嘘。デマ。俗説にすぎん |
![]() |
本当なんですか? |
![]() |
うむ。アメリカの政府機関で因果関係を研究したが結論はNO |
![]() |
それは知りませんでした |
![]() |
よってチョコレートを喰ってもニキビは出来ないはず… |
![]() |
はず…? |
![]() |
でも、実際には出来ることがあるよな |
![]() |
たしかに…だから信じていたのですよ |
![]() |
アメリカの研究機関の話では、チョコレートとニキビの因果関係の 科学的根拠は見当たらないとのこと |
![]() |
でも食べるとニキビが出来ることもある |
![]() |
そこだよ。おおいなる矛盾だ そこでチョコレートについて調べてみた |
![]() |
何がわかったのですか? |
![]() |
カカオ豆にはポリフェノールが含まれている そしてポリフェノールには活性酸素を消去する働きがある |
![]() |
ふむふむ |
![]() |
この活性酵素には、強力な酸化作用があり こいつが体内で悪さをするのだ |
![]() |
どのような悪さをするのですか? |
![]() |
ある説では、すべての病気の90%はコイツが原因ともいわれている |
![]() |
病気の元凶ですか!? |
![]() |
この元凶を消去するのだからポリフェノールはスゴイ成分だ |
![]() |
そうですね |
![]() |
またカカオ豆には食物繊維も豊富に含まれている |
![]() |
便通にも良いのですね |
![]() |
他にもカカオ豆に含まれるカカオ脂は 血中のコレステロール値を抑える働きもあるそうだ |
![]() |
生活習慣病予防にも貢献するのですね |
![]() |
エネルギー吸収率が高いのも有名だな |
![]() |
遭難した人がチョコレートで生き延びたという 話を聞いたことがあります |
![]() |
うむ。すごい食品なのだよ |
![]() |
でも太るんでしょう? |
![]() |
それも嘘だ |
![]() |
えっ!? |
![]() |
通常の油脂が 9キロカロリー/g カカオ脂が 6キロカロリー/g |
![]() |
チョコレートの方が低い!? |
![]() |
しかも、コーン油などよりも吸収率が、はるかに低い |
![]() |
意外です… |
![]() |
チョコレートの主成分であるカカオ成分には問題がない つまり、太ったりニキビが出来るのは別の原因による |
![]() |
別の問題? |
![]() |
市場に出回っているチョコレートには、いろいろと入っているからな |
![]() |
糖分とか?バターとか? |
![]() |
うむ。おそらくは糖分や脂質が原因かもしれん これらは皮脂の分泌を促すからな |
![]() |
それが原因でニキビができると |
![]() |
そういうことになる。よってチョコレートを食べたからといって ニキビが出来るわけではない |
![]() |
なるほど |
![]() |
適度に食べるぶんには、ノープロブレム |
![]() |
健康にもよいと |
![]() |
うむ。ちなみにチョコレートダイエットは無理だ |
![]() |
アメリカの機関でダイエット効果も検証されたのですか? |
![]() |
いや。私が実際に試したから… |
![]() |
あるある大辞典の影響ですか? |
![]() |
面目ない… |
![]() |
ダイエット効果が期待できないのは残念ですけれど 優れた食品であることは間違いないので、ほどほどに摂取しましょう |
|
||
---|---|---|
|
||
|